将棋の新刊情報 カテゴリ記事一覧
- 振り飛車の核心“さばき”の基本手筋
2018.04.20
振り飛車の核心 “さばき”の基本手筋posted with ヨメレバ藤倉勇樹 マイナビ出版 2018年04月23日 AmazonKindle楽天ブックス 振り飛車党で、教室での指導経験も豊富な藤倉勇樹五段が、四間、三間、中飛車、向かい飛車など、あらゆる振り飛車のおけるさばき方を「次の一手」形式で解説する。四六判、224ページ。... - NHK将棋講座 2018年5月号
2018.04.18
NHK 将棋講座 2018年 05月号 [雑誌]posted with ヨメレバ NHK出版 2018年04月16日 AmazonKindle楽天ブックス 4~9月の講師は佐藤紳哉七段。聞き手は谷口由紀女流二段。将棋を楽しみたい初心者を対象に、大会で指せるようになることを目標に指導する。第67回NHK杯戦の準決勝・決勝の観戦記も掲載。... - 詰将棋の鉄人
2018.04.14
詰将棋の鉄人posted with ヨメレバ勝浦修 マイナビ出版 2018年04月11日 AmazonKindle楽天ブックス スポーツ新聞「サンケイスポーツ」に掲載された勝浦修九段の「詰将棋道場」から、形の良い図、気持ちの良い手の詰将棋200題を厳選して収録。文庫判、416ページ。... - 戦慄の▲7七金! 奇襲・きんとうん戦法
2018.04.10
戦慄の▲7七金! 奇襲・きんとうん戦法 (マイナビ将棋BOOKS)posted with ヨメレバ島本 亮 マイナビ出版 2018-04-11 AmazonKindle楽天ブックス 横歩取りの出だしで▲2四歩と歩交換を挑まずに▲7七金と変化。未知の世界に引きずり込み、相手が正しい対応を知らなければあっという間に先手優勢。また、後手の様々な形に対し先手が互角以上に戦えることを解説する。... - 角換わり 初段の常識
2018.04.07
角換わり 初段の常識posted with ヨメレバ塚田 泰明 マイナビ出版 2018-04-11 AmazonKindle楽天ブックス 塚田泰明九段が角換わりの駒組みから最前線までをやさしく解説。基本となる「棒銀」「早繰り銀」「腰掛銀」から、「右玉」「▲4五桂速攻」「▲4八金・2九飛型」などの最新形まで網羅。... - 解いて強くなろう! 将棋ビギナーズドリル1 超入門編
2018.04.02
解いて強くなろう! 将棋ビギナーズドリル1 超入門編posted with ヨメレバ羽生 善治 マイナビ出版 2018-03-26 Amazon楽天ブックス 国民栄誉賞を受賞した羽生善治竜王による初心者向けの将棋ドリル。将棋が全くわからない方でも、この一冊で駒の動かし方から勝敗を決める「詰み」についてまで、基本的な将棋のルールを習得できる。入門講座を読むよりも、問題を解いていくことで将棋のルールを... - 頭の良い子は将棋で育つ
2018.03.31
頭の良い子は将棋で育つ (幻冬舎新書)posted with ヨメレバ高橋 和 幻冬舎 2018-03-29 AmazonKindle楽天ブックス 子どもへの将棋普及に熱心な高橋和女流三段が、将棋の基本や教え方を伝える一冊。お父さん、お母さんに向けて、「将棋は子どもの成長にどう役立つか」「何から始めたらいいか」「自宅ではどう指導するか」などをやさしくアドバイスるする。新書判、197ページ。... - 将棋世界 2018年5月号
2018.03.30
将棋世界 2018年5月号posted with ヨメレバ「将棋世界」編集部 マイナビ出版 2018-04-03 AmazonKindle楽天ブックス 順位戦最終局の記事や、杉本七段が書く愛弟子(藤井六段)との師弟戦など、将棋界の旬な情報や話題が満載。... - 大山VS中原全局集
2018.03.26
大山VS中原全局集posted with ヨメレバ大山 康晴,中原 誠 マイナビ出版 2018-03-26 AmazonKindle楽天ブックス 大山康晴十五世名人vs中原誠十六世名人。タイトル戦を中心に、棋界の世代交代劇全162局を解説付きで余すことなく収録。A5判、392ページ。... - 将棋めし 3巻
2018.03.23
将棋めし 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)posted with ヨメレバ松本 渚 KADOKAWA 2018-03-23 AmazonKindle楽天ブックス コミックフラッパーで連載中の将棋グルメ漫画「将棋めし」第3巻。原作は松本渚氏、棋譜監修は広瀬章人八段。... - 天才!奇才!プロ棋士超百科 将棋編
2018.03.21
天才!奇才!プロ棋士超百科 将棋編 (これマジ?ひみつの超百科 14)posted with ヨメレバ大川 慎太郎 ポプラ社 2018-03-21 Amazon楽天ブックス 個性豊かな将棋の棋士(現役棋士・伝説棋士)たち48人のエピソードを大紹介。プロ棋士たちの個性豊かな人柄やエピソードを入り口にして将棋のおもしろさがわかる、イラスト満載で楽しく読める一冊。児童向け単行本。B6変型判、191ページ。... - ひふみんの将棋の一二三
2018.03.20
ひふみんの将棋の一二三posted with ヨメレバ津江 章二 神宮館 2018-03-20 Amazon楽天ブックス イラストや図解を多く用いて、ビジュアルに訴えて将棋の基本を楽しく、わかりやすく解説する。駒の特徴や棋譜の読み方などの基礎知識から、序盤の戦法や終盤で必要になる詰将棋トレーニングを掲載。また、「ひふみん」の愛称で知られる加藤一二三九段の知らざれるプロ棋士時代のエピソードも掲載... - NHK将棋講座 2018年4月号
2018.03.16
NHK 将棋講座 2018年 04 月号 [雑誌]posted with ヨメレバNHK出版 日本放送協会 NHK出版 2018-03-16 AmazonKindle楽天ブックス 4~9月の講師は佐藤紳哉七段。聞き手は谷口由紀女流二段。将棋を楽しみたい初心者を対象に、大会で指せるようになることを目標に指導する。... - 史上初の詰飛車問題集
2018.03.15
史上初の詰飛車問題集posted with ヨメレバ石田 直裕,タカ 大丸 主婦の友社 2018-03-22 Amazon楽天ブックス 素人が簡単に勝てるための必携書。史上初の詰飛車問題集。詰飛車に特化した全80問を収録。... - りゅうおうのおしごと! 8巻
2018.03.14
りゅうおうのおしごと! 8 (GA文庫)posted with ヨメレバ白鳥 士郎 SBクリエイティブ 2018-03-14 AmazonKindle楽天ブックス 白鳥士郎による将棋を題材にしたライトノベル、第8巻。監修は関西若手棋士ユニット「西遊棋」... - 将棋AIで学ぶディープラーニング
2018.03.13
将棋AIで学ぶディープラーニングposted with ヨメレバ山岡 忠夫 マイナビ出版 2018-03-14 AmazonKindle楽天ブックス Python、Chainerによる将棋AIの作成を通してディープラーニングのしくみをより深く理解できる一冊。AlphaGoの論文をヒントに、ディープラーニングを使い棋譜を学習した将棋AIの開発を行う。強化学習のみでトップレベルの強さを持つAlphaZeroで用いられた手法についても取り入... - 四間飛車 序盤の指し方完全ガイド
2018.03.12
四間飛車 序盤の指し方完全ガイド (マイナビ将棋BOOKS)posted with ヨメレバ井出 隼平 マイナビ出版 2018-03-13 AmazonKindle楽天ブックス 棋界屈指の四間飛車の使い手である井出隼平四段が、ノーマル四間飛車の基本的な定跡形から古風な位取りまでを一通り指南した一冊。本書は全編を通して四間飛車+美濃囲いの形で、居飛車穴熊に対しては美濃囲いを発展させた銀冠で対抗する形を解説。... - 全問実戦型!3手5手詰トレーニング
2018.03.10
全問実戦型! 3手5手詰トレーニング (将棋連盟文庫)posted with ヨメレバ北浜 健介 マイナビ出版 2018-03-13 AmazonKindle楽天ブックス 2012年に発売された「脳トレ5手詰」150問に新作の3手詰50問を追加した全200問。全問実戦型にこだわっており、玉は三段目以内の実戦に現れそうなシンプルな形の詰将棋。文庫判、416ページ。... - 将棋の序盤でやってはいけない手
2018.03.09
将棋の序盤でやってはいけない手posted with ヨメレバ高橋 道雄 創元社 2018-03-13 Amazon楽天ブックス いろいろな戦型の序盤や仕掛け周辺の局面において、やってはいけない手を選んで解説。最初にやってはいけない手を示し、次のページで正解手を解説する。四六判、224ページ。... - これだけで勝てる 将棋 終盤のコツ
2018.03.07
これだけで勝てる 将棋 終盤のコツ (マイナビ将棋BOOKS)posted with ヨメレバ大平 武洋 マイナビ出版 2018-03-13 AmazonKindle楽天ブックス 終盤における勝利を呼び込む実戦的な手筋を解説した、初段を目指す人に向けた一冊。攻めの手筋と守りの手筋に分け、一つのポイントを3段階の難易度で解説する。...