将棋ウォーズで昇段を有利にする仮説

みなさん、こんにちは。
毎日のように将棋ウォーズで遊んでいる者です。
なかなか三段に上がれません。
先日実施したアンケートによれば将棋倶楽部24で初段の
人の多くが将棋ウォーズで三段になっています。
なかには5級で将棋ウォーズの三段になった方もいらっしゃいます。
私は将棋倶楽部24で二段ですが、将棋ウォーズでも二段です。
私の実力が実は将棋倶楽部24で初段を満たしていないの
だろうかと考えることもあります。
しかし激指13のレーティング戦で1日50戦やっても1500点
付近安定です。しかも得意の中飛車抜きで。
つまり24で初段付近の実力はあるはず。
将棋ウォーズはもう159局もやっているので、対局数が
少ないという理由もあり得ません。
まあ、最大の理由は私の実力不足ですが、3日に1回くらいは
デイリー実力が3段を越えただけなのに、上位0.3%くらいに
入っていたりするんですよね。
内訳は二段に2勝、三段に1勝とかで、大したことでは
ありません。それなのに上位0.3%!

通常でもデイリー実力は上位7~8%くらいに居ます。
それなのに二段!
単に私の実力不足ですが、不思議と言えば不思議です。
今日も2勝1敗でしたが、達成率は上がるどころか下がりました(>_<)
今日の内訳は二段に1勝、初段に1勝、1級に1敗です。
最後のは時間攻めにやられました(^^)
それで、ネット上には私と全く同じ悩みを持っている方
がいらっしゃいました。
将棋ウォーズで3段に上がるためには基準は何ですか? 勝率630じゃダメなんですか...(ヤフー知恵袋)
私も現在100勝59敗で勝率は.628です。
それで「達成率はどうやったら上がるのか」が昇段の
ための最大のテーマ。
これは勝ちまくれば上がることは当然です。
しかし、それよりも重要なことはどうやら相手の棋力
がキーポイントになるようです。
将棋倶楽部24でもヤフーモバゲー将棋でもハンゲーム将棋弐
でも自分より強い相手に勝つとポイントが高く、自分より
弱い相手に勝っても大してポイントが上がりません。
これは将棋ウォーズでも同じみたいです。
そのことは将棋ウォーズのQ&Aにしっかり書かれてありました。
●勝ち越しているのに達成率が上がりません。
達成率はマイページから設定できる「対戦相手の強さ」に大きく依存します。例えば「少し弱め」に設定している場合は、平均的にあなたより棋力が少し下の人と当たる事が多いため、勝ち越していても達成率が下がることが考えられます。一方で対戦相手の強さを「少し強め」、「かなり強め」に設定した状態で勝率5割を維持出来れば、通常達成率はどんどん上昇していきます。
引用元:将棋ウォーズQ&A
私の場合、対戦相手の強さを「おまかせ」にしていて
勝率.628ですが達成率は8割前後で二段です。
対戦相手の強さを「少し強め」に設定したならば、
勝率は下がりますが、昇段のチャンスは拡大するのかも
しれません。
(※将棋倶楽部24もその傾向。旧ヤフー将棋は逆だった)
いかがでしょう?
※「少し強め」に設定し100局指してみた結果
勝率が下がるだけで、達成率は上がりやすいわけではなく、
むしろ下がることが判明しました。
2015年1月3日 追記
<最近、記事更新が減った理由>
ドラゴンクエストモンスターパレードにハマってます。
無課金でやっている私にとっては情報収集が肝要で、
それさえ上手くやれば異界イベントもドラゴンラッシュまで
クリアできました。(ボスラッシュはやらなくても明らかに無理)
そのプレイ時間と情報収集時間で将棋の時間が削られて
いる現状です。
ちなみにうちのエースは肉無しで手に入ったキラマ2と
奇跡的にAランクになったマヒャデドス持ちのリリーです。
明日は異界レベル4クリア報酬として超奥義の書を貰える
のでドルマドンをネームド・デスニャーゴに付ける予定。
これまで将棋以外のネトゲにハマったことはなかったので、
他ジャンルにハマってみるといろいろな発見があり刺激が
多かったりしてます。
将棋が一番おもしろいで、まちがいありませんが、
今しばらくは将棋の時間が削られる状況にあることを
お伝えしておきます。
- 関連記事
- No Tag
2014-06-01 │ 将棋ウォーズ日記 │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ .