平成将棋合戦ぽんぽこ、評価関数ファイルと定跡データベースを公開
記事タイトルの通り、第5回将棋電王トーナメントで優勝した「平成将棋合戦ぽんぽこ」の評価関数ファイルと定跡データベースが公開されています。(思考エンジンは付属されておらず、別途、「やねうら王2017Early KPPTビルド V4.79」以降が必要)
<参考ニュース>
“電王”獲得の「平成将棋合戦ぽんぽこ」、評価関数ファイルと定跡データベースが公開(窓の杜)
<感想>
<参考ニュース>
“電王”獲得の「平成将棋合戦ぽんぽこ」、評価関数ファイルと定跡データベースが公開(窓の杜)
<感想>
優勝ソフトで遊べるということで、大喜びでダウンロードして、自分のPCに入っている将棋所で動かしてみました。
将棋所でのソフト名はYaneuraOuですが、tanuki-のファイルから引っ張り出しているので、たぶん、「ぽんぽこ」になっているのだろうとは思います。
それで、同じバージョンのYaneuraOuを「elmo」に搭載して、それと「ぽんぽこ」を対戦させてみたのですが、結構互角でした。
コンピュータ将棋を好きな人の間で有名な下記のサイトを拝見させて頂いたところ、「ぽんぽこ」と6ヶ月前の「elmo」とのレート差が100点程度だったので、前述の対戦結果がそこまでズレていないことを確信。
参考:将棋フリーソフト レーティング
しかし、上記サイトによると、「Apery」が一番強いことになっていますね。
まだまだ強くなることが、現在進行形のコンピュータ将棋。「ぽんぽこ」も「elmo」も、上記の「Apery」も「やねうら王」を使っています。
10年前のコンピュータ将棋界における「BONANZA」のように、現在では「やねうら王」が同じ立ち位置に居るのだろうと、そういう気がした次第。
将棋所でのソフト名はYaneuraOuですが、tanuki-のファイルから引っ張り出しているので、たぶん、「ぽんぽこ」になっているのだろうとは思います。
それで、同じバージョンのYaneuraOuを「elmo」に搭載して、それと「ぽんぽこ」を対戦させてみたのですが、結構互角でした。
コンピュータ将棋を好きな人の間で有名な下記のサイトを拝見させて頂いたところ、「ぽんぽこ」と6ヶ月前の「elmo」とのレート差が100点程度だったので、前述の対戦結果がそこまでズレていないことを確信。
参考:将棋フリーソフト レーティング
しかし、上記サイトによると、「Apery」が一番強いことになっていますね。
まだまだ強くなることが、現在進行形のコンピュータ将棋。「ぽんぽこ」も「elmo」も、上記の「Apery」も「やねうら王」を使っています。
10年前のコンピュータ将棋界における「BONANZA」のように、現在では「やねうら王」が同じ立ち位置に居るのだろうと、そういう気がした次第。
- 関連記事
-
- 羽生善治「永世七冠」記者会見 の感想
- 政府が羽生善治永世七冠に国民栄誉賞の授与を検討
- 平成将棋合戦ぽんぽこ を他のソフトと対戦させてみた
- 平成将棋合戦ぽんぽこ、評価関数ファイルと定跡データベースを公開
- 第5回将棋電王トーナメントの感想
- 第5回将棋電王トーナメント予選リーグの感想
- 第5回将棋電王トーナメントの展望
- No Tag
2017-11-18 │ 本日の将棋の話題 │ コメント : 1 │ トラックバック : 0 │ .