平成将棋合戦ぽんぽこ を他のソフトと対戦させてみた
先日は「やねうら王4.79」を「平成将棋合戦ぽんぽこ」と「elmo wcsc27」に入れて対局させたら、結構互角だったと書きました。
実は10局を対戦させたら最初の6局はelmoが4勝2敗でリードし、最終的にはぽんぽこの6勝4敗になったという経緯がありました。

それで、あと90局を対戦させたところ、全100局の対戦成績は、平成将棋合戦ぽんぽこの68勝31敗1分となりました。
全然、互角ではないですね(笑)
200点前後の差があるかもしれません。
なお、elmoの評価関数は第5回電王トーナメントバージョンではありません。半年前の世界コンピュータ将棋選手権の時のものです。
ところで、平成将棋合戦ぽんぽこと技巧2の対局も、100局ほどやってみました。
そちらの結果は、平成将棋合戦ぽんぽこの71勝28敗1分でした。
以前、「elmo+やねうら王4.57」と「技巧2」を対戦させた時の結果が、elmoの64勝36敗。
これらの数値から、やねうら王の強さがそれほど変わっていないのか、elmoが今のやねうら王を基準に作られてないからそうなったのか、第27回世界コンピュータ将棋世界選手権の時の「技巧2」を相手に勝率8割以上にするのはとてつもなく難しいことなのか、いろいろとわかるはずもないことが、走馬灯のように私の頭の中を駆け巡りました。
わかったことは、平成将棋合戦ぽんぽこが、とてつもなく将棋が強いということ、それだけは間違いありません。
ところで、相入玉となり、自陣に(玉以外の)9枚目の駒を打ち込まれると・・。

やはり、あの手この手を尽くして、10枚目を打たせまいと、電王トーナメントを思い出す応手。

しかし実は、後手が「ぽんぽこ」で、先手は「elmo + やねうら王4.79」
ということは、やねうらエンジンの特徴だったということでしょうか?
そして、最後は・・。

将棋所のコメント欄に「入玉宣言により勝ち。」と出ることを知ってましたか?
私は半年前にelmoで遊んでいて初めて知ったのですが、その時は感動しました。
実は10局を対戦させたら最初の6局はelmoが4勝2敗でリードし、最終的にはぽんぽこの6勝4敗になったという経緯がありました。

それで、あと90局を対戦させたところ、全100局の対戦成績は、平成将棋合戦ぽんぽこの68勝31敗1分となりました。
全然、互角ではないですね(笑)
200点前後の差があるかもしれません。
なお、elmoの評価関数は第5回電王トーナメントバージョンではありません。半年前の世界コンピュータ将棋選手権の時のものです。
ところで、平成将棋合戦ぽんぽこと技巧2の対局も、100局ほどやってみました。
そちらの結果は、平成将棋合戦ぽんぽこの71勝28敗1分でした。
以前、「elmo+やねうら王4.57」と「技巧2」を対戦させた時の結果が、elmoの64勝36敗。
これらの数値から、やねうら王の強さがそれほど変わっていないのか、elmoが今のやねうら王を基準に作られてないからそうなったのか、第27回世界コンピュータ将棋世界選手権の時の「技巧2」を相手に勝率8割以上にするのはとてつもなく難しいことなのか、いろいろとわかるはずもないことが、走馬灯のように私の頭の中を駆け巡りました。
わかったことは、平成将棋合戦ぽんぽこが、とてつもなく将棋が強いということ、それだけは間違いありません。
ところで、相入玉となり、自陣に(玉以外の)9枚目の駒を打ち込まれると・・。

やはり、あの手この手を尽くして、10枚目を打たせまいと、電王トーナメントを思い出す応手。

しかし実は、後手が「ぽんぽこ」で、先手は「elmo + やねうら王4.79」
ということは、やねうらエンジンの特徴だったということでしょうか?
そして、最後は・・。

将棋所のコメント欄に「入玉宣言により勝ち。」と出ることを知ってましたか?
私は半年前にelmoで遊んでいて初めて知ったのですが、その時は感動しました。
- 関連記事
- No Tag
2017-11-21 │ 本日の将棋の話題 │ コメント : 4 │ トラックバック : 0 │ .